- 大和 多聞城(奈良市)
- 大和 柳生城(奈良市)
- 大和 筒井城(大和郡山市)
- 大和 郡山城(大和郡山市)
- 大和 小泉城(大和郡山市)
- 大和 信貴山城(平群町)
- 大和 柳本城(天理市)
- 大和 田原本陣屋(田原本町)
- 大和 宇陀松山城(宇陀市)
- 大和 松山陣屋(宇陀市)
- 大和 戒重城(桜井市)
- 大和 芝村陣屋(桜井市)
- 大和 多武峰(桜井市)
- 大和 高取城(高取町)
★☆☆☆☆ 梟雄松永久秀により築城、多聞櫓発祥の城
????? 将軍家剣術指南役、柳生新陰流発祥の地
★☆☆☆☆ 筒井順慶の祖、筒井氏代々の城
★★★★☆ 筒井順慶が築城、豊臣秀長が大改修、 柳沢氏が明治維新まで
★★☆☆☆ 大和国人小泉氏の城跡に片桐且元の弟貞隆が構えた陣屋
★★☆☆☆ 河内と大和を結ぶ要衝地に築かれた山城、 信長に背いた松永久秀の滅亡の城
★★☆☆☆ 黒塚古墳を利用して築かれた城
----- 賤ケ岳七本槍の一人・平野長泰を祖とする藩の陣屋
★★★★☆ 宇陀三将・秋山氏が築城、 その後豊臣系大名により大修築
★☆☆☆☆ 織田信雄が入封し宇陀松山城山麓に構えた陣屋
----- 南朝方の戒重(西村)氏の築いた6城の中の本城、江戸期は織田有楽斉の陣屋に
★☆☆☆☆ 織田信長の弟有楽斉の四男長政を祖とする藩の陣屋
----- 大和国衆の越智・箸尾・十市氏らが立て籠もった城郭寺院
★★★★★ 日本三大山城、豊臣秀長大和支配時は郡山城の詰城、 植村氏230年の居城