- 越中 生地台場(黒部市)
- 越中 魚津城(魚津市)
- 越中 富山城(富山市)
- 越中 白鳥城(富山市)
- 越中 新庄城(富山市)
- 越中 小出城(富山市)
- 越中 太田本郷城(富山市)
- 越中 大村城(富山市)
- 越中 日方江城(富山市)
- 越中 蜷川城(富山市)
- 越中 安田城(富山市)
- 越中 願海寺城(富山市)
- 越中 高岡城(高岡市)
- 越中 古国府城(高岡市)
★☆☆☆☆ 幕末、 沿岸警備のために加賀藩が設けた大筒台場13ヶ所のうちの一つ
★☆☆☆☆ 松倉城の支城、後に上杉氏に属し、 本能寺の変の翌日に織田軍により落城
★★★☆☆ 佐々成政が大改修をし、のちに加賀藩・ 前田家より10万石分与
★★★☆☆ 秀吉が富山城の佐々成政を攻めた時に陣した城
----- 北陸道に面した交通の要衝にあり、一向一揆勢、上杉、 織田が奪い合った城
----- 織田(佐々) 方と上杉方が戦火を交えた前線基地の城
----- 上杉謙信の武将河田長親が一向一揆に備えて築いた城
★☆☆☆☆ 上杉謙信の越中侵攻に、 浜街道の防御の要として誉田豊後守が立て籠もった城
★☆☆☆☆ 大村城(海岸通)の出城
----- 越中新川郡・砺波郡を領地としていた蜷川氏の居城
★★★☆☆ 秀吉が越中の佐々成政を攻めた際の、 本陣の白鳥城の支城
----- 上杉謙信方の武将・寺崎民部左衛門盛永が築城、織田勢に攻められ落城
★★★☆☆ 加賀2代藩主・利長の隠居城
★★☆☆☆ 古国府城のあった勝興寺は、 前田家所領後も保護を受け続けた