シェーンブルク城(オーバーヴェーゼル)

ライン川クルーズ船上から山上のシェーンブルク城を望む

搭とワインの町「オーバーヴェーゼル」の背後の山に聳える美しい城

ドイツ語名

Schönburg

所在地

ラインラント・プファルツ州オーバーヴェーゼル(Oberwesel)

現状

古城ホテル、青年の家

歴史等

シェーンブルク城は、10世紀にザクセン家の皇帝によって築かれたが、その時既に「シェーンブルク(Schönburg)=美しい城」とい名を持っていたという。
1149年には、シュターレック城主ヘルマン・フォン・シュターレックに帰属していたことが記録されている。
1166年にシュタウフェン家の皇帝フリードリヒ1世(バルバロッサ)から、戦功によってこの城と周辺の領地を与えられた家臣がシェーンブルク家を名乗るようになった。そして、ライン川かを通る船から徴収する関銭、領内で豊富に産するワインという財源に加えて、結婚と相続の関係でもシェーンブルク家はいろいろな所で新たに領地を獲得し、それらの財源を基に城を次第に増強し、ライン川でも屈指の壮大堅固な城に仕立て上げた。
1689年、フランス軍がこの城を攻撃したが、あまりにも堅固で、当時の火薬では破壊に手間取ったので、ついに途中で諦めて引き返したという。
1885年、この半ば壊された城を買い取ったニューヨークの銀行家J.J.オークリー.ラインランダーが1920年までに一部再建を行った。ラインランダーの先祖は、名前からも分かるようにライン地方の出身であった。
1950年にオーバーヴェーゼル市がラインランダーの息子から城を買い戻し、工事を続行した。
1957年からはヒュットゥル家がホテルとして改装し、現在も同家が営業を続けている。また、青年の家も隣接している。
『「現地購入ガイドブック」、「ライン川を巡る旅・紅山雪夫著(実業の日本社刊)」他参照』

現況・感想等

その名も、ずばり『シェーンブルク=美しい城』というだけあって、船上から見上げてもその美しさが確認できる。往時はさらに美しかったという。
リューデスハイムからザンクトゴアの間にある数多くの古城の中でも最も美しい城であると言えるだろう。
今では、ライン川沿いに数多くある古城ホテルの中でも一番人気のホテルだそうだ。他の古城ホテルの客室がたいてい新築された建物の中に設けられているのに対し、当ホテルは22ある全客室が本来の城の中にあるという。
麓のオーバーヴェーゼルの町は、搭とワインの町としられる。ライン河谷で中世城壁が最もよく残っており、13世紀に築かれた18の搭を持つ(往時は21あったという)という城壁や搭が、船上からも見える。
(2010/09/17、ライン川クルーズにて)

ギャラリー

ライン川クルーズ ~Wクリックにて拡大画面に~
ライン川下りは、終点のケルンまで延々と続くが、旅行社のパック旅行によるライン川クルーズは、リューデスハイムから乗船し、ザンクト・ゴアで下船するのが一般的なようである。そして、この間が、最も見どころが多いようで、城も密集している。

山上に美しき城「シェーンブルク城」が
ライン川右岸のカウブの町の次には、左岸の山の上に美しい城が見えてくる。その名も、ずばり『シェーンブルク=美しい城』である。正面、山麓に見えるのは聖マリア教会。
IMG_8278

城が近づいてくる
ここまでの城と違い、レンガの赤い色が目立ち、カラフルな感じがする。船上から見上げてもその美しさが確認できるが、往時はさらに美しかったという。リューデスハイムからザンクトゴアの間にある数多くの古城の中でも最も美しい城であると言えるだろう。
IMG_8280

ズームアップ
ズームアップしてみると、美しいだけでなく、城壁等々が非常に頑丈に築かれているのが分かる。1689年、フランス軍がこの城を攻撃したが、あまりにも堅固で、当時の火薬では破壊に手間取ったので、ついに途中で諦めて引き返したというのもうなずける!?
今では、ライン川沿いに数多くある古城ホテルの中でも一番人気のホテルだそうだ。他の古城ホテルの客室がたいてい新築された建物の中に設けられているのに対し、当ホテルは22ある全客室が本来の城の中にあるという。
IMG_8281

山上のシェーンブルク城と山麓の聖マリア教会
山麓には、1308年建設の赤い教会との別名を持つ聖マリア教会が。
IMG_8286

【オーバーヴェーゼルの町】
麓のオーバーヴェーゼルの町は、搭とワインの町としられ、ライン河谷で中世城壁や搭が最もよく残っており、船上からも、その一部が見える。
IMG_8288

IMG_8289

㊧ハークス塔(Haagsturm)
左写真の搭は、自信ないけど、多分「ハークス塔(Haagsturm)」だと思う。右写真の塔は分かりません(/。ヽ)。
IMG_8287 IMG_8290

聖マルチン教会(St. Martins-Kirche)
IMG_8293

㊧カッツェン搭(Katzenturm)と㊨オクセン搭(Ochsenturm)
オクセン搭は「雄牛の搭」とも言われ、城壁の北東隅を固めるとともに、ライン川及び背後の山間から町に通じる街道を見張る搭であった。1389年、トリーア大司教の軍に一年間にわたって包囲攻撃されたときには、この搭が大きな役割を果たして、町を救ったという。
IMG_8292

トップページへ このページの先頭へ

コメント

この記事へのコメント

名前

メールアドレス

URL

コメント