コンスェグラ城とドンキホーテが巨人と間違えた風車
ドンキホーテが巨人と間違えた風車が並び立つ丘に築かれた城砦
スペイン語名
Castillo de Consuegra
所在地
カスティーリャ・ラ・マンチャ州トレド県コンスェグラ
訪城日
2009/03/26
歴史等
11世紀末から12世紀初めにかけて、ラ・マンチャ地方は、キリスト教徒軍とイスラム教徒軍が奪ったり、奪い返したり、また奪われたりと、両軍の激戦の地であった。    
元アラブの要塞であったコンスエグラ城も、そんな中の一つであり、アルフォンソ7世により聖ヨハネ騎士団に与えられ、大幅に増改築されていった。
現況・登城記・感想等
コンスェグラの町が近づくと、丘の上に風車と城塞が見えてくる。セルバンテスの名作『ドン・キホーテ』の舞台になった風車とコンスェグラ城である。    
登城出来るかと期待が高まったが、我が観光バスは、城を通り越して丘の頂上の風車下の駐車場まで登って行ってしまった。     
皆さんが風車の中を観光している間に城まで坂道を降りて行ったが、時間的に無理で、あと200mほどのところで引き返してくるしかなかった。残念無念!!     
但し、丘の上からの360度のパノラマは素晴らしかった。     
(2009/03/26訪れて)
ギャラリー
遠景      
コンスェグラの町が近づいて来ると丘の上に風車と城塞が見えてくる。      
風車と城塞      
11基の白い風車が並ぶ光景は、青い空と相俟って素晴らしい。     
城塞      
眺望      
360度のパロラマは素晴らしい。この写真はコンスェグラの町(下写真)の反対側。     
コンスェグラの町をズームアップ      
ドンキホーテの像      
コンスエグラから少し離れたプエルトラピセで昼食。レストランの前と中庭にはドンキホーテの像が。      
 
