カラオーラの搭(コルドバ)

ローマ橋を守るために造られた要塞

スペイン語名

Torre de la Calahorra

所在地

アンダルシア州コルドバ県コルドバ

訪城日

2009/03/27

歴史等

コルドバは古来、城壁に囲まれた街であったが、城壁面は14世紀から15世紀のレコンキスタの際に随分改造された。
搭に関しては、現在、実物が残っているのはマルムエルタとこのカラオーラの2つだけである。
カラオーラの搭は防衛機能を兼ねた小さな要塞の跡で、本来はイスラム建築であるが14世紀に大幅に改造かつ増築され、現在は、 歴史博物館になっている。
『「コルドバ・Luis Alverez Moreno y Salvador Elias Carabano著 (Gasmath,S.L.刊)」、「地球の歩き方・スペイン(ダイヤモンド社刊)」より』

現況・登城記・感想等

カラオーラの搭(Torre de la Calahorra)そのものは遠くて、よく分からなかったが、 グアダルキビル川に架かるローマ橋(Puente Romano)の姿は素晴らしかった。 これほどの橋が紀元前1世紀に造られたなんて本当に驚きである。日本の歴史の浅さを痛感する。
朝食前の時間を利用してのアルカサル登城のついでだったので、 時間が足りずローマ橋を渡って行く時間がなかったのがつくづく残念だった。ローマ橋は全長331mだそうだ。もう20分、 いや15分あればなあ!!
また、ローマ橋のこちら側の立派な門は、1572に建造されたもので、勝利のアーチ(Arco del Triunfo) とも呼ばれているそうだ。
(2009/03/27訪れて)

ギャラリー

ローマ橋(Puente Romano)
こんな立派な橋が紀元前1世紀の古代ローマ時代にあったとはねえ。スゴイ!
橋の遠く向こうに見えるのがカラオーラの搭(Torre de la Calahorra)。

勝利のアーチ(Arco del Triunfo)
門の向こうにローマ橋(Puente Romano)とカラオーラの搭(Torre de la Calahorra)がわずかに見える。

トップページへ このページの先頭へ

コメント

この記事へのコメント

名前

メールアドレス

URL

コメント