タクジローの日本全国お城めぐり

登城記 海外旅行記 我儘気儘な日々 プロフィール リンク 掲示板

宮城

  • 陸前 涌谷城(涌谷町)
  • ★★☆☆☆ 涌谷伊達(亘理)氏277年の居城、伊達騒動で有名、仙台藩21要害の一つ

  • 陸前 岩出山城(大崎市)
  • ★★★☆☆ 伊達政宗が青葉城へ移るまで12年間居城した城、仙台藩21要害の一つ

  • 陸前 多賀城(多賀城市)
  • ★★★★☆ 古代律令国家の東北経営の前線拠点、征夷大将軍・坂上田村麻呂が入城

  • 陸前 仙台城(仙台市)
  • ★★★★☆ 伊達政宗が築いた仙台藩62万5千石の本拠

  • 陸前 若林城(仙台市)
  • ★☆☆☆☆ 伊達政宗の隠居城も今は刑務所に

  • 陸前 岩切城(仙台市)
  • ★★☆☆☆ 源頼朝の重臣伊沢氏が陸奥国留守職に任ぜられ、 留守氏を名乗り居城

  • 陸前 船岡城(柴田町)
  • ★★☆☆☆ 樅の木は残ったで有名な伊達騒動のあった原田甲斐の城、仙台藩21要害の一つ

  • 磐城 小堤城(亘理町)
  • ★☆☆☆☆ 中世に300年近く亘理地方を支配した武石氏(亘理氏)の居城

  • 磐城 亘理城(亘理町)
  • ★★☆☆☆ 亘理伊達氏の城、片倉小十郎景綱の居城であったことも、仙台藩21要害の一つ

  • 磐城 八竜城(角田市)
  • ★☆☆☆☆ 平安時代末期頃に伊具十郎(平永衡)が築いたと伝わる城

  • 磐城 角田城(角田市)
  • ★☆☆☆☆ 伊達家「御一門筆頭」の石川氏270年の居城、仙台藩21要害の一つ

  • 磐城 金山城(丸森町)
  • ★★★★☆ 伊達氏重臣・中島宗求の山城で仙台藩21要害の1つ、本丸大手口に高石垣が

  • 磐城 白石城(白石市)
  • ★★★☆☆ 伊達家名参謀片倉小十郎が入城、以後片倉氏260余年の居城

閲覧者数の累計:
現在の閲覧者数:

お城記録 更新情報

  • 磐城 金山城(丸森町) [2015/12/08]
  • 磐城 八竜城(角田市) [2015/12/07]
  • 磐城 角田城(角田市) [2015/12/07]
  • 磐城 亘理城(亘理町) [2015/12/06]
  • 磐城 小堤城(亘理町) [2015/12/06]
  • 陸前 船岡城(柴田町) [2015/12/04]
  • 陸前 涌谷城(涌谷町) [2008/12/01]
  • 磐城 白石城(白石市) [2007/08/20]
  • 陸前 多賀城(多賀城市) [2007/08/19]
  • 陸前 若林城(仙台市) [2007/08/19]
  • 陸前 仙台城(仙台市) [2007/08/19]
  • 陸前 岩切城(仙台市) [2007/08/19]
  • 陸前 岩出山城(大崎市) [2007/08/19]

お城コメント

  • 伊勢 柿城(三重郡朝日町) [けい]
  • 近江 永原御殿(野洲市) [タクジロー]
  • 近江 永原御殿(野洲市) [位田]
  • 伊勢 羽津城(四日市市) [タクジロー]
  • 伊勢 羽津城(四日市市) [らーしー]
  • 伊勢 柿城(三重郡朝日町) [けい]
  • 伊勢 柿城(三重郡朝日町) [さわまこ]
  • 肥前 梶谷城(松浦市) [江口繁]
  • 肥前 梶谷城(松浦市) [タクジロー]
  • 肥前 梶谷城(松浦市) [江口繁]

PR

  • 歴史と城の本

Powered

登城記 海外旅行記 我儘気儘な日々 プロフィール リンク 掲示板

Copyright (C) SlowStandard, All rights reserved.