信濃 小布施陣屋(小布施町)

陣屋跡の標柱

徳川幕府天領を15年間だけ支配した陣屋跡

所在地

長野県上高井郡小布施町小布施(日本のあかり博物館一帯)
日本のあかり博物館:小布施町小布施973、電話026-247-5669
駐車場有り、30分間無料

形状

陣屋

現状・遺構等

現状:日本のあかり博物館ほか
遺構等:標柱

満足度

-----

訪城日

2009/11/23

歴史等

小布施陣屋は、この地一帯(小布施、高山村、中野市、須坂市などの一部)が天領となった元禄14年(1701) に徳川幕府の代官所として築かれ、1万9,121石の天領を正徳5年(1715)までの約15年間支配した。

現況・登城記・感想等

「日本のあかり博物館」の建てられている一帯が陣屋跡であるが、博物館の北西角裏手にある小さな石の祠の前に標柱(簡単な説明有り) がたっているだけである。
(2009/11/23訪れて)

ギャラリー

栗鹿の子
小布施といえば「栗」、中でも栗鹿の子が有名だ。いろんな店があるようだが、今回は「竹風堂」と「小布施堂」 の栗鹿の子を土産に買ってみた。

道の駅「オアシスおぶせ」の信州ふるさとセット
竹風堂などの小布施名産品の店でも食事はできるが、遅くなったので「道の駅・オアシスおぶせ」 の食堂で夕食をとった。信州といえば、やはり蕎麦だというわけで、小布施名物の「栗おこわ」と「蕎麦」の両方が食べられる「ふるさとセット」 を注文。ところが、この蕎麦が、何ともみずみずしくて、下手な蕎麦屋さんよりもずっと美味かった。次回来た時は、是非、 蕎麦単品で食べたいと思う。
また、この後行った日帰り温泉「あけびの湯」も新しくて清潔感のある施設といい、硫黄の匂いがする湯といい最高!明るいうちに来れば、 露天風呂からの妙高をはじめとする北信5岳の眺望が素晴らしいそうだ。

トップページへ このページの先頭へ

コメント

この記事へのコメント

名前

メールアドレス

URL

コメント