三河 今崎城(知立市)

来迎寺境内隅に建つ城址碑と説明板

古刹来迎寺の守護をしていた

別名

来迎寺城

所在地

愛知県知立市来迎寺町古城31(来迎寺)
来迎寺:電話0566-81-2893

形状

平城

現状・遺構

現状:来迎寺
遺構等:石碑、説明板

満足度

-----

訪城日

2008/06/06

歴史等

今崎城に関する文献は見当たらないが、来迎寺町の地名に古城・足軽等があり、往昔の俤をとどめている。
八橋町の葦香城と同時代にあった城のようで、古刹来迎寺の守護に任じていたと思われる。
『現地説明板より』

現況・登城記・感想等

旧国道一号線(東海道)沿いに来迎寺一里塚がある。そこを北東(一里塚の反対側)へ50mほど入って行くと来迎寺へと出る。 この辺りが、城の中心地であったらしい。
遺構は全く残ってなく、来迎寺の境内隅に石碑と手書きの簡単な説明板があるだけだ。
ただ、ここへ来るにあたり、東海道の松並木はよく残り、往時を偲ばせてくれる。また、一里塚もしっかりと残っている。
地元小学校(来迎寺小学校)の生徒により、来迎寺や一里塚等の歴史的遺産について手書きの説明板が設置されていた。 その子供達が歴史に興味を持ってくれて、将来、日本の文化財を大切にしてくれるといいな。余計なお世話?
(2008/06/06訪れて)

ギャラリー

来迎寺
来迎寺小学校の生徒により、手書きの説明板(写真中央手前)が設置されている。それによると、 「来迎寺は来迎法印の開基。寺は今崎城に守られていたが、今崎城が滅びた後、来迎寺もつぶれそうになったが、 江戸初期に古田という人物が住職不在だったこの寺に参詣し、観音様の美しさに心を打たれ、住職になり立て直した」とのこと。なるほど、 なるほど!!

東海道の松並木
城址には全く遺構もないが、ここへ来るにあたり、東海道の松並木がよく残り往時を偲ばせてくれる。

来迎寺一里塚

トップページへ このページの先頭へ

コメント

この記事へのコメント

名前

メールアドレス

URL

コメント