上野 七日市陣屋(富岡市)

御殿正殿

前田利家の5男利孝を祖とする前田家の陣屋

別名

前田家陣屋

所在地

群馬県富岡市七日市1425-1(県立富岡高校)

形状

陣屋

現状・遺構等

現状:県立富岡高校
遺構等:御殿正殿、表門、復元城壁、寶塔、石塁、櫓台、看板

満足度

★☆☆☆☆

訪城日

2007/10/04

歴史等

加賀藩主前田利家の5男利孝は元和元年(1615)4月、大阪夏の陣の戦功によって上野国甘楽郡内に1万石を与えられ、 七日市に陣屋を構えて立藩した。
小藩のため、本家加賀藩よりたびたび財政援助を受けた。
幕末の元治元年(1864)、水戸天狗党の領内通行の際、高崎藩兵とともに戦ったが、 惨敗した。
明治2年(1869)に襲封した最後の藩主利昭は版籍奉還をし、同4年(1871)に廃藩となった。
『「藩と城下町の事典(東京堂出版刊)」、「大名の日本地図・中嶋繁雄著(文春新書刊)」参照』

現況・登城記・感想等

七日市陣屋はその大半が現在県立富岡高校の敷地となっており、校門前に大きな看板が建っている。 校内には陣屋の黒塗りの表門と御殿造りの本屋が現存している。
また、西南角の石塁の上に前田家御寶塔が建っている。
折角表門や御殿が現存しているのに説明板がない(気が付かなかっただけかも?)のは、ちょっと残念だ。
(2007/10/04登城して)

ギャラリー

富岡高校校門前に建つ大きな看板

黒塗りの現存陣屋表門と復元城壁

御殿造りの本屋(現存)① 正面から撮影

御殿造りの本屋(現存) 西側から撮影

前田家御寶塔(櫓台?)
高校の西南角(外)にある古墳を利用した石塁の上には前田家御寶塔が建っている。説明板には 「陣屋の西辺の石垣にあたる」とだけなっているが、この南側は崖となり見晴らしも良いので、櫓が建っていたのでは?と思われる。
 

トップページへ このページの先頭へ

コメント

村田 進(2007/11/18)

お久しぶりです
お元気ですか 村田です
群馬県の(数)が増えていたのでもしやと思って開けました
最近もこちらにいらっしゃっているのですね

また詳細読ませていただいてからコメントさせてください

ぼちぼち余裕が出てきて県内散策でもという気分になってきました
大河でも上州時々舞台になるので興味わきますね

タクジロー(2007/11/21)

村田さん
コメントありがとうございます。
昨日まで「奈良・大阪・兵庫・岡山旅行」へ8日間ほど行っており、遅くなりました。
いよいよ、山城めぐりの季節になり群馬・長野方面へはちょくちょく行きたいと思っています。
また、東京でも一杯やりながら語りあいましょう。

この記事へのコメント

名前

メールアドレス

URL

コメント