尾張 楽田城(犬山市)

城跡である楽田小学校

小牧長久手の戦いの時に、秀吉が本営とした城

所在地

愛知県犬山市城山97楽田小学校
楽田小学校:電話0568-67-1005

形状

平城

現状・遺構等

現状:楽田小学校
遺構等:土塁、石碑

満足度

-----

訪城日

2008/09/24

歴史等

楽田城(がくでんじょう)は、永正年間(1504~20)斯波氏の家臣織田久長が築いたと伝えられる。
その後、犬山城主津田氏の持城となった。
織田信長がこれを奪って守将を入れていたが、いつの頃からか廃城になっていた。
天正12年(1684)の小牧山合戦で、森長可が羽黒で敗れてから10日後の3月27日、 秀吉は3万余の大軍を率いて犬山城に入り、 29日には、さらに進んで、廃城になっていた楽田城を修築して入城し、麾下の諸軍を配備し、小牧山の家康軍と睨み合った。
『歴史と旅・日本城郭総覧(秋田書店刊)より』

【余談】
「遺老物語」によると、楽田城には永禄元年(1558) 2階の天守閣が建てられていたとあり、これが天守閣の初めとする説もあるそうだ。

現況・登城記・感想等

楽田小学校の隅の土壇の上に石碑があるということで、校門付近他を捜したが見付からなかった。
この時節、あまり小学校の中の方までは入り辛く、小学校が周りより一段高くなっているのを見て、ここに楽田城があったんだなあと「納得??」 して帰ってきたしまった。本当に気の弱い私でした。
(2008/09/24訪れて)

トップページへ このページの先頭へ

コメント

トクメイ(2009/05/17)

かなり遅いですが、書き込ませてもらいます。

写真から見る限り貴方は正門を探したのでしょうか?
石碑があるのは南門付近ですよ。

タクジロー(2009/05/17)

そうなんです。正門辺りを捜したんです。南門付近ですか。
また、近くを通ることがあったら寄らせてもらいます。
ありがとうございました。

梶川明雄(2009/05/26)

私は高盛の子孫
「常福寺」にゆき、位牌・石碑・掛け軸等をみました
堤城址にもゆきました

トクメイ(2009/05/30)

ごめんなさい。
南門ではなく西門でした

タクジロー(2009/05/30)

お教え戴き、ありがとうございます。

この記事へのコメント

名前

メールアドレス

URL

コメント