- 近江 別所山砦(余呉町)
- 近江 東野山砦(余呉町)
- 近江 岩崎山砦(余呉町)
- 近江 大岩山砦(余呉町)
- 近江 田上山城(木之本町)
- 近江 大嶽城(長浜市湖北町)
- 近江 福寿丸(長浜市湖北町)
- 近江 山崎丸(長浜市湖北町)
- 近江 小室城(長浜市、旧浅井町)
- 近江 三田村城(長浜市、旧浅井町)
- 近江 長浜城(長浜市)
- 近江 石田屋敷(長浜市)
- 近江 鎌刃城(米原市)
- 近江 太尾山城(米原市)
- 近江 彦根城(彦根市)
- 近江 佐和山城(彦根市)
- 近江 山崎山城(彦根市)
- 近江 敏満寺城(多賀町)
- 近江 金剛輪寺(愛荘町)
- 近江 観音寺城(近江八幡市安土町)
- 近江 八幡城(近江八幡市)
- 近江 豊臣秀次居館(近江八幡市)
- 近江 水茎岡山城(近江八幡市)
- 近江 瓶割山城(近江八幡市、東近江市)
- 近江 佐生城(東近江市)
- 近江 和田山城(東近江市)
- 近江 大森陣屋(東近江市)
- 近江 日野城(日野町)
- 近江 星ケ崎城(竜王町、野洲市)
- 近江 永原城(野洲市)
- 近江 永原御殿(野洲市)
- 近江 小堤城山城(野洲市)
- 近江 浮気城(守山市)
- 近江 大津城(大津市)
- 近江 膳所城(大津市)
- 近江 瀬田城(大津市)
- 近江 大石東館(大津市)
- 近江 坂本城(大津市)
- 近江 宇佐山城(大津市)
- 近江 三雲城(湖南市)
- 近江 水口城(甲賀市水口町)
- 近江 水口岡山城(甲賀市水口町)
- 近江 黒川氏城(甲賀市土山町)
- 近江 新宮城(甲賀市甲南町)
- 近江 新宮支城(甲賀市甲南町)
- 近江 村雨城(甲賀市甲南町)
- 近江 寺前城(甲賀市甲南町)
- 近江 望月城(甲賀市甲南町)
- 近江 望月支城(甲賀市甲南町)
- 近江 大溝城(高島市)
- 近江 田中城(高島市)
- 近江 岩神館(高島市)
- 近江 朽木陣屋(高島市)
★★☆☆☆ 賤ケ岳合戦時に柴田勝家方の前田利家・ 利長父子が最初に陣を構えた砦
★★★☆☆ 賤ケ岳合戦の時に秀吉方の堀秀政が陣を構えた砦
★☆☆☆☆ 賤ケ岳合戦の時に高山重友(右近)が陣を構えた砦
★☆☆☆☆ 賤ケ岳合戦時に中川清秀が陣を構えた砦で、 本格的合戦が始まった場所
★★☆☆☆ 賤ケ岳合戦の時に羽柴秀長が陣を構えた城で、 実質上の秀吉方の本陣
★★☆☆☆ 小谷城初期の本城
★★★☆☆ 対織田軍に備えて朝倉軍が改造して守備した城郭
★★★☆☆ 対織田軍に備えて朝倉軍が改造して守備した城郭
----- 小堀遠州の嫡男政之によって築かれた居館
★★☆☆☆ 浅井氏重臣で、姉川北岸で勢力をほこった三田村氏の城館
★★☆☆☆ 姉川の合戦後、秀吉が修築・入城し、地名も「今浜」から 「長浜」に変更
----- 石田三成出生の地
★★★★★ 北近江と南近江の境目の城
★★☆☆☆ 江北の京極氏・ 浅井氏と江南の六角氏の境目の城として攻防が繰り返される
★★★★★ 井伊家15代270年の居城、国宝現存天守が残る
★★★☆☆ 石田三成の居城
★☆☆☆☆ 信長が整備した下街道の監視の役割を担う城か
★★☆☆☆ 天台密教の城郭寺院、 高速道路サービスアリア内にある珍しい城址
????? 応仁の乱後に自衛のために築いた砦、信長の攻撃にも奇知により火を免れる
★★★★★ 六角氏による全国屈指の規模の中世山城、 石垣が多く残る
★★★☆☆ 悲劇の豊臣秀次築城の山城
★★★☆☆ 八幡山城の山腹に築かれた豊臣秀次の居館
★★★☆☆ 京から逃れてきた足利11代将軍義澄を迎えた城、12代義晴も当城にて誕生
★★★☆☆ 六角氏に対立した佐々木政尭が築城、「瓶割り柴田」 の異名の由来の城
★★☆☆☆ 六角氏重臣後藤氏の城、観音寺城防衛の出城か
★☆☆☆☆ 六角氏最前線の支城、信長の近江侵攻時に落城
----- 出羽山形の名門最上氏が山形領を没収された後に築いた陣屋
★★★☆☆ 蒲生氏郷誕生の城
★★☆☆☆ 佐々木氏の氏族・鏡氏の居城、 観音寺騒動の際に六角承禎が立て籠もった
----- 六角氏重臣永原氏の居城、信長が「金ケ崎の退却」 や上洛の折によった
★☆☆☆☆ 徳川将軍が上洛の際に宿泊した城館
★★★★★ 六角氏家臣永原氏の壮大な山城
★☆☆☆☆ 北条氏の出の浮気氏が北条時綱時代に築いた館
----- 秀吉の命で、 浅野長政が坂本城の遺構を使って築いた本丸5層の水城
★★☆☆☆ 家康の命で、築城の名手・ 藤堂高虎が縄張りし築いた天下普請の水城
★☆☆☆☆ 古来よりの軍事・交通の要衝「瀬田の唐橋」を掌握する山岡氏の居城
★☆☆☆☆ 忠臣蔵で有名な大石内蔵助5代の祖久右衛門良信の館
★☆☆☆☆ 明智光秀が築城した安土城に次ぐ豪壮華麗な名城
★★☆☆☆ 京と近江を結ぶ道路封鎖を目的に森可成によって築かれた山城
★★★☆☆ 六角氏が本城の観音寺城を攻められるといつも逃れてきた城
★★☆☆☆ 徳川三代将軍家光の上洛に先立ち築かせた城館
★★★☆☆ 甲賀破儀後、 甲賀郡支配の拠点として中村一氏により築かれた城
★★★★☆ 六角氏に属した黒川氏の城、甲賀第二の規模と縄張を誇り、 良好に遺構が残る
★★★☆☆ 甲賀郡中惣の城の一つで、服部氏の居城
★★★☆☆ 甲賀郡中惣の城の一つ、主郭周囲の高い土塁は圧巻
★★★☆☆ 甲賀郡中惣の城の一つ、寺前城との二城連結城
★★★☆☆ 甲賀郡中惣の城の一つ、村雨城との二城連結城
★★★☆☆ 甲賀郡中惣の城の一つ、 信長に追われた六角氏が頼った望月氏の城
★★☆☆☆ 甲賀郡中惣の城の一つ、甲賀の土豪望月氏の居城
★★☆☆☆ 安土を中心とする琵琶湖城郭ネットワークの一つ、 織田信長の甥・信澄の城
★★★☆☆ 織田信長が越前の朝倉氏攻めの途次に逗留した城
★★☆☆☆ 足利将軍義晴と義輝が京都の兵乱を逃れ滞在した館
★☆☆☆☆ 近江源氏の佐々木氏の流れで高島七頭の一家朽木氏代々の城館