タクジローの日本全国お城めぐり

登城記 神社仏閣めぐり 食べある記 我儘気儘な日々 プロフィール リンク 掲示板

茨城

  • 常陸 松岡城(高萩市)
  • ★★☆☆☆ 室町時代の龍子山城の山麓に、 江戸期になって平城を造営

  • 常陸 龍子山城(高萩市)
  • ★★☆☆☆ 室町期に大塚氏により城郭化、 関ヶ原合戦後戸沢氏により近世城郭化

  • 常陸 太田城(常陸太田市)
  • ----- 佐竹氏の400年以上にわたる本拠、関東七名城の一つ

  • 常陸 石神城(東海村)
  • ★★★★☆ 石神小野崎氏の居城、 佐竹氏と共に秋田へ移り廃城に

  • 常陸 額田城(那珂市)
  • ★★★☆☆ 佐竹氏分家額田氏が築城、 額田氏滅亡後は佐竹宗家家臣小野崎氏が居城

  • 常陸 多良崎城(ひたちなか市)
  • ★★☆☆☆ ひたちなか市に残された中世の城跡

  • 常陸 水戸城(水戸市)
  • ★★★☆☆ 佐竹氏の本城、江戸期には徳川御三家・ 水戸徳川家の城

  • 常陸 河和田城(水戸市)
  • ★★☆☆☆ 江戸氏の家臣春秋氏165年の居城

  • 常陸 小幡城(茨城町)
  • ★★★★★ 江戸氏配下の城、 城内に張り巡らされた大規模な空堀は圧巻

  • 常陸 笠間城(笠間市)
  • ★★★★☆ 笠間氏による中世の山城が近世の城郭として明治まで続いた希少な城

  • 常陸 真壁城(桜川市)
  • ★★★★☆ 常陸大掾家の出、真壁氏400余年の居城

  • 常陸 下館城(筑西市)
  • ★☆☆☆☆ 戦国期の勇将水谷蟠龍斎政村の居城

  • 常陸 伊佐城(筑西市)
  • ★★☆☆☆ 仙台伊達氏発祥の地

  • 常陸 関城(筑西市)
  • ★☆☆☆☆ 南朝方拠点として北朝方と攻防戦、 北畠親房が神皇正統記を完成

  • 常陸 府中城(石岡市)
  • ★☆☆☆☆ 大掾氏の築城、 江戸期には水戸徳川家の分家松平氏の陣屋が置かれる

  • 常陸 柿岡城(石岡市)
  • ★☆☆☆☆ 小田氏の祖八田知家の子時知が柿岡氏を名乗り居城

  • 常陸 片野城(石岡市)
  • ★★☆☆☆ 太田道灌の曾孫三楽斉資正の築いた城

  • 常陸 下妻城(下妻市)
  • ----- 南常陸の新興戦国大名多賀谷氏の本城

  • 常陸 大宝城(下妻市)
  • ★★☆☆☆ 大宝沼北の関城と共に常陸南朝方の拠点として北朝方高師冬と攻防戦が

  • 常陸 志筑城(かすみがうら市)
  • ★★☆☆☆ 源頼朝の家臣下川辺氏により築城、 江戸期には本堂氏の陣屋が置かれた

  • 常陸 土浦城(土浦市)
  • ★★★☆☆ かつては霞ヶ浦に浮かぶ城も今では町の中の公園に

  • 常陸 小田城(つくば市)
  • ★★★☆☆ 常陸の名門小田氏の居城、 北畠親房が神皇正統記を執筆した城

  • 常陸 麻生陣屋(行方市)
  • ★☆☆☆☆ 慶長9年以来、新庄氏267年間の陣屋

  • 常陸 島崎城(潮来市)
  • ★★★☆☆ 常陸大掾氏族行方氏400年の居城、 佐竹義宣により落城

  • 常陸 堀之内大台城(潮来市)
  • ----- 佐竹氏が常陸大掾氏族を滅ぼした後、常陸南部支配の拠点として築いた城

  • 常陸 鹿島城(鹿嶋市)
  • ★★☆☆☆ 常陸大掾氏族鹿島氏400年の居城、 佐竹義宣により落城

  • 下総 結城城(結城市)
  • ★★☆☆☆ 関東の名族結城氏の居城、結城合戦の地

  • 下総 古河公方館(古河市)
  • ★☆☆☆☆ 鎌倉公方足利成氏が鎌倉を追われ古河公方と称し本拠地を古河に移した

  • 下総 古河城(古河市)
  • ★☆☆☆☆ 土井利勝が大修築した城も整備した城下町も多くが河川改修工事で河川敷に

  • 下総 豊田城(常総市)
  • ----- 桓武平氏の末裔豊田氏の本拠

  • 下総 石毛城(常総市)
  • ★☆☆☆☆ 多賀谷氏の侵攻に備えた豊田城の前衛の城

  • 下総 向石毛城(常総市)
  • ★☆☆☆☆ 風雲児平将門の館跡地に築いた、豊田氏初期の本城

  • 下総 逆井城(坂東市)
  • ★★★☆☆ 後北条氏の佐竹・結城・ 多賀谷勢との国境ラインの拠点の城

  • 下総 守谷城(守谷市)
  • ★★★☆☆ 平将門の叔父良文の末裔相馬氏により築城、 将門による築城伝説も

閲覧者数の累計:
現在の閲覧者数:

お城記録 更新情報

  • 常陸 麻生陣屋(行方市) [2009/01/26]
  • 常陸 堀之内大台城(潮来市) [2009/01/23]
  • 常陸 島崎城(潮来市) [2009/01/22]
  • 常陸 鹿島城(鹿嶋市) [2009/01/21]
  • 常陸 小幡城(茨城町) [2008/04/26]
  • 常陸 多良崎城(ひたちなか市) [2008/04/26]
  • 常陸 石神城(東海村) [2008/04/25]
  • 常陸 額田城(那珂市) [2008/04/25]
  • 常陸 水戸城(水戸市) [2008/04/24]
  • 常陸 河和田城(水戸市) [2008/04/24]
  • 常陸 関城(筑西市) [2008/02/06]
  • 常陸 真壁城(桜川市) [2008/02/06]
  • 常陸 柿岡城(石岡市) [2008/01/31]
  • 常陸 片野城(石岡市) [2008/01/31]
  • 常陸 志筑城(かすみがうら市) [2008/01/31]
  • 常陸 府中城(石岡市) [2008/01/31]
  • 常陸 小田城(つくば市) [2008/01/31]
  • 常陸 大宝城(下妻市) [2007/07/04]
  • 下総 石毛城(常総市) [2007/07/04]
  • 下総 向石毛城(常総市) [2007/07/02]
  • 下総 豊田城(常総市) [2007/07/02]
  • 常陸 下妻城(下妻市) [2007/06/30]
  • 常陸 伊佐城(筑西市) [2007/06/28]
  • 常陸 下館城(筑西市) [2007/06/28]
  • 下総 結城城(結城市) [2007/06/28]

お城コメント

  • ブラチスラヴァ城(ブラチスラヴァ) [ナイフ(内府)]
  • 近江 石田屋敷(長浜市) [ナイフ(内府)]
  • 近江 彦根城(彦根市) [hage katura]
  • 豊後 角牟礼城(玖珠町) [タクジロー]
  • 豊後 日出城(日出町) [タクジロー]
  • 豊後 角牟礼城(玖珠町) [マンボウ]
  • 豊後 日出城(日出町) [マンボウ]
  • 豊後 府内城(大分市) [タクジロー]
  • 豊後 府内城(大分市) [マンボウ]
  • 近江 小谷城(長浜市湖北町) [タクジロー]

PR

  • 歴史と城の本

Powered



人気ブログランキング - 登城記|タクジローの日本全国お城めぐり
RSS配信新着情報
登城記 神社仏閣めぐり 食べある記 我儘気儘な日々 プロフィール リンク 掲示板

Copyright (C) SlowStandard, All rights reserved.