- 下野 大田原城(大田原市)
- 下野 白旗城(大田原市)
- 下野 黒羽城(大田原市)
- 下野 高館城(大田原市)
- 下野 川崎城(矢板市)
- 下野 御前原城(矢板市)
- 下野 沢村城(矢板市)
- 下野 矢板城(矢板市)
- 下野 喜連川城(さくら市)
- 下野 喜連川陣屋(さくら市)
- 下野 勝山城(さくら市)
- 下野 烏山城(那須烏山市)
- 下野 森田城(那須烏山市)
- 下野 森田陣屋(那須烏山市)
- 下野 宇都宮城(宇都宮市)
- 下野 飛山城(宇都宮市)
- 下野 茂木城(茂木町)
- 下野 茂木陣屋(茂木町)
- 下野 千本城(茂木町)
- 下野 村上城(市貝町)
- 下野 続谷城(市貝町)
- 下野 大谷津城(市貝町)
- 下野 杉山城(市貝町)
- 下野 西明寺城(益子町)
- 下野 益子古城(益子町)
- 下野 益子城(益子町)
- 下野 芳賀城(真岡市)
- 下野 上三川城(上三川町)
- 下野 児山城(下野市)
- 下野 壬生城(壬生町)
- 下野 栃木城(栃木市)
- 下野 吹上城(栃木市)
- 下野 皆川城(栃木市)
- 下野 榎本城(栃木市大平町)
- 下野 川連城(栃木市大平町、片柳町)
- 下野 富田城(栃木市大平町)
- 下野 小山城(小山市)
- 下野 鷲城(小山市)
- 下野 長福城(小山市)
- 下野 唐沢山城(佐野市)
- 下野 佐野城(佐野市)
- 下野 赤見城(佐野市)
- 下野 興聖寺城(佐野市)
- 下野 阿曾沼城(佐野市)
- 下野 足利城(足利市)
- 下野 足利氏館(足利市)
- 下野 岩井山城(足利市)
★★★☆☆ 天文14年(1545)築城以来、大田原(大俵) 氏320余年の本拠
????? 室町期から戦国期にかけての那須七騎・ 大関氏の居城
★★★★☆ 那須七騎・大関氏、江戸期を通じ295年間の本拠
★★☆☆☆ 那須与一宗隆の父資隆が築いた城
★★★★☆ 宇都宮氏から入った塩谷朝業が築城、 遺構が良好に残る大規模な城
★★★☆☆ 源姓塩谷氏が築いた広大な城郭、 シャープ工場群内に本丸が残る
★★★☆☆ 那須氏の対塩谷氏の前線基地、名君・ 資重が兄の妬みで退去した城
----- 源姓塩谷氏の重臣矢板盛兼によって築かれた平城
★★★☆☆ 喜連川塩谷氏400年の居城も、 秀吉の怒りを恐れて出奔
----- 古河公方名跡を継いだ喜連川公方は10万石格大名として江戸期を
★★★☆☆ 宇都宮氏配下で北辺を守る城は鬼怒川を見下ろす景勝の地に
★★★★☆ 那須与一の子孫那須(沢村)氏の居城
★★☆☆☆ 那須与一の長兄光隆(森田氏を称す)が築いた城
★☆☆☆☆ 大田原氏の分家の陣屋
★★☆☆☆ 宇都宮氏500年の居城、関東八名城の一つ、 釣天井事件でも有名
★★★★☆ 芳賀氏300年の居城、今も往時の遺構をよく残す
★★★☆☆ 宇都宮氏一門・茂木氏17代400年間の居城
----- 細川忠興の弟・興元が構えた陣屋
★★★☆☆ 那須為隆(与一の兄)が築城、千本氏代々の城
★★★☆☆ 益子氏一族・村上氏3代50年間の居城
★☆☆☆☆ 対宇都宮氏に備えた那須方千本氏の支城
★★☆☆☆ 対宇都宮氏に備えた那須方千本氏の支城
★★★☆☆ 対宇都宮氏に備えた那須方千本氏の支城
★★★★☆ 宇都宮氏の臣で紀党と呼ばれ活躍した紀姓益子氏の詰の城
★★☆☆☆ 宇都宮氏の臣で紀党と呼ばれ活躍した紀姓益子氏の平時の居城
????? 宇都宮氏の臣で紀党と呼ばれ活躍した紀姓益子氏の拠点か?
★☆☆☆☆ 宇都宮氏一族の芳賀(清原)氏の居城、 江戸時代には陣屋として継がれる
★★☆☆☆ 宇都宮城の南方を固める支城
★★★☆☆ 宇都宮氏の分家・児山氏の居城、 今も本丸土塁と堀が完存
★★☆☆☆ 壬生氏100年の城、 江戸期最後を締め括ったのは鳥居氏160年
★☆☆☆☆ 小田原の役で陥落した皆川城に代わって築かれた城
★☆☆☆☆ 戦国期に皆川城の支城として築城、 江戸期には久留米藩有馬氏の分家の陣屋に
★★★☆☆ 下野皆川氏代々の要害堅固な法螺貝城も、 秀吉軍の前に陥落
????? 小山氏一族の榎本氏により築城、 江戸初期には本多正純の弟忠純が入封
----- 応仁年間(1467~69)に川連氏により築かれた平城
★☆☆☆☆ 皆川氏一族富田氏により築城、 戦国期は皆川城の南方防衛の拠点に
★★★★☆ 関東の名族小山氏の居城、 小山の地は後に小山評定でも有名に
★★★☆☆ 足利義政の乱、2度目の蜂起で籠城
★☆☆☆☆ 小山義政の乱の際に、祇園城と鷲城の繋ぎとして機能か?
★★★★☆ 関八州を一望に収める山城
★★☆☆☆ 幕府の命で唐沢山城から移るも、 大久保忠隣失脚に連座して改易に
★★☆☆☆ 藤姓足利俊綱が築城、滅亡後、 戸賀崎氏の居城を経て佐野氏の支城となる
★★☆☆☆ 鎌倉時代に佐野国綱が一族の岩崎氏のために築城、 佐野氏改易とともに廃城
★☆☆☆☆ 佐野氏一族阿曾沼氏により築城
★★★☆☆ 藤姓足利氏の祖藤原成行が築城、 戦国期には上野上杉の武将長尾氏の居城に
★★★☆☆ 八幡太郎義家の子義国とその子義康二代にわたり造営された足利氏居館
★☆☆☆☆ 足利長尾氏、当初の本拠の城