武蔵 志村城(板橋区)

熊野神社入口付近の城址碑と説明板

千葉自胤の赤塚城の前衛拠点として一族の信胤が入城

所在地

東京都板橋区志村(熊野神社)
(都営地下鉄三田線志村3丁目駅の南、徒歩4~5分)

形状

平山城

現状・遺構等

現状:熊野神社、志村小学校、市街地
遺構等:空堀、土塁、石碑、説明板

満足度

★☆☆☆☆

訪城日

2006/08/20

歴史等

志村城の築城年代は明らかではない。康生2年(1456)に千葉自胤が赤塚城に入城した際、 一族の千葉隠岐守信胤が入城して、赤塚城の前衛拠点とした。
本丸は志村小学校を中心とする丘陵地で、出井川と荒川をめぐらせ「守るに易く攻めるに難し」といわれる堅城であったが、大永4年(1524) に北条氏綱に攻められて落城した。
熊野神社は志村城二の丸にあたり、社殿は古墳上に建てられている。長久3年(1042)、志村将監が紀州熊野から勧請したと伝えられており、 千葉自胤が志村城の守護神と定めた。
『現地説明板より』

現況・登城記・感想等

都営地下鉄三田線の志村3丁目駅のすぐ前の台地の上にあるが、この崖がなかなかのものである。天然のものか人工的に削ったものか、 絶壁になっており、城址への坂道もかなりきつい。
熊野神社社殿の西側にある本丸・二の丸間の空堀は、結構良好な形で残っており嬉しくなってくる。
尤も、見どころは他には無いに等しいが、東京23区内の城址としては雰囲気がよく残っている方であろう。
(2006/08/20登城して)

ギャラリー

城壁
都営地下鉄三田線の志村3丁目駅のすぐ前の台地の上にあるが、この崖がなかなかのものである。 天然のものか人工的に削ったものか、絶壁である。
志村城 城壁

志村城址(熊野神社)への坂道
写真では分かりにくいが結構きつい坂道である。この前に登城した赤塚城で予定以上の労力を使い、その上、 この酷暑の中での登城でさらにきつく感じた。
志村城址への坂道

熊野神社
志村城の二の丸にあたり、社殿は古墳上に建てられている。長久3年(1042)、 志村将監が紀州熊野から勧請したと伝えられており、千葉自胤が志村城の守護神と定めた。
志村城 熊野神社

本丸・二の丸間の空堀
結構はっきりと残っており、東京23区内にこれだけの遺構がと思うと嬉しくなってきた。
志村城 本丸・二の丸間空堀

土塁跡?
熊野神社東側に土塁跡らしき凸部が。多分土塁跡であろうと確信??
志村城 土塁

トップページへ このページの先頭へ

コメント

この記事へのコメント

名前

メールアドレス

URL

コメント