越前 敦賀城(敦賀市)

敦賀城跡(真願寺)に建つ城址碑

関ヶ原合戦で散った西軍方の仁将「大谷吉継」の城

所在地

福井県敦賀市結城町(敦賀西小学校~真願寺一帯)、三島町1丁目
敦賀西小学校:敦賀市結城町8-6、電話番号0770-22-0538
真願寺:敦賀市結城町14−、電話0770-22-1860

形状

平城

現状・遺構等

【現状】 市街地(真願寺一帯~敦賀西小学校)
【遺構等】 移築門(来迎寺)、石碑、説明板
来迎寺:敦賀市松島町2丁目5-32、電話0770-22-0654

満足度

☆☆☆☆

訪城日

2013/05/18

歴史等

天正11年(1583)、蜂屋頼隆が5万石の敦賀領主となり平城を築いたが、同17年(1589)に頼隆が病死すると、領主は豊臣秀吉配下の大谷吉継と交代した。吉継は重層の天守閣を築くなど、城を整備拡充するとともに町も整えていった。
慶長5年(1600)、関ヶ原合戦で西軍に属した吉継は敗れて自刃し、大谷氏は改易となった。
その後、敦賀は福井城主・結城秀康(家康二男)の所領となったが、元和元年(1615)の一国一城令によって敦賀城は破却された。
『現地説明板他より』

現況・登城記・感想等

敦賀西小学校から北西約200mほどにある真願寺にかけての結城町一帯および三島町1丁目辺りが敦賀城跡ということですが、市街地化してしまい往時の面影はありません。
ただ、小学校と真願寺の前に石碑が立つほか、真願寺に裏門(乾門)の礎石が、来迎寺に中門が山門として移築現存している。
(2013/05/18訪れて)

ギャラリー

敦賀西小学校の一画に建つ説明碑
IMG_2549

真願寺山門前の城址碑
IMG_2554

真願寺に残された乾門の礎石
礎石

来迎寺山門として移築現存する中門
IMG_2561

トップページへ このページの先頭へ

コメント

この記事へのコメント

名前

メールアドレス

URL

コメント