大久保陣屋跡に建つ大窪神社
旗本服部氏累代の陣屋
所在地
静岡県浜松市西区大久保町3280、大窪神社
形状
陣屋
現状・遺構等
【現状】 大窪神社ほか
【遺構等】 石垣?
満足度
★☆☆☆☆
訪城日
2014/05/14
歴史等
大久保陣屋は、旗本服部氏累代の陣屋で、服部氏は大久保のほか、古人見・大人見・神ヶ谷・伊佐治・上石田・山崎などで3千5百石を領していた。
尚、服部正信は、寛永頃(1624~44)、今切関所奉行という要職にあった。
『日本城郭大系9より』
現況・登城記・感想等
大窪神社一帯が陣屋跡ですが、大久保町周辺は浜松市街中心部から10kmも離れていないのですが、比較的開発が進んでいないようで雰囲気は残っています。
大窪神社の説明板に、「神社境内は江戸時代の代官屋敷跡で、馬渕氏の所有であったが、昭和26年に4神社が統合され大窪神社となった時に、寄贈されたもので、石垣は昔のままである。」とあるので、神社へ登る石段両側の石垣が代官屋敷の遺構なのでしょうかねえ?
また、境内隅には大山巌の書による「戦捷記念碑」と「表忠碑」が立っています。
尚、神社の南側道路を隔てた向こうに見える建物があまりにも立派なので妙に気になり、地元の方に尋ねたら、昔から「おやどさま」と呼ばれているのだそうですが、本陣か何かでしょうかねえ。ワカラン(/。ヽ)。
(2014/05/14訪れて)
ギャラリー
石垣
大窪神社の説明板に、「神社境内は江戸時代の代官屋敷跡で、馬渕氏の所有であったが、昭和26年に4神社が統合され大窪神社となった時に、寄贈されたもので、石垣は昔のままである。」とあるので、この神社へ登る石段両側の石垣が代官屋敷の遺構なのでしょうかねえ?
「戦捷記念碑」と「表忠碑」
境内隅には大山巌の書による「戦捷記念碑」と「表忠碑」が立っています。この2つの石碑は、戦前は大久保小学校にあったものですが、終戦以降埋められていたのが、昭和26年の大窪神社建設時に移設されたそうです。
「おやどさま?」
神社の南側道路を隔てた向こうに見える建物があまりにも立派なので妙に気になり、地元の方に尋ねたら、昔から「おやどさま」と呼ばれているのだそうですが、本陣か何かでしょうかねえ。こちらの方が、背後の急崖の山といい、立派な石垣や建物といい、陣屋らしいです(苦笑)。