武蔵 須加城(行田市)

城(館)跡と推定される長光寺と須加小学校

吾妻鏡に登場する鎌倉御家人・須賀氏の居館

別名

須賀城

所在地

埼玉県行田市須加(須加小学校から長光寺辺りが須賀城推定の地)
長光寺:須加4621、電話0485-57-2591

形状

平山城

現状・遺構等

現状:須加小学校、長光寺、墓地、宅地等
遺構等:石碑(裏面に説明文)

満足度

-----

訪城日

2009/08/28

歴史等

吾妻鏡に登場する鎌倉御家人・須賀弥太郎の居館と伝えられている。
永享10年(1438)に起こった上杉憲実(関東管領)・足利義教(室町6代将軍)と足利持氏(鎌倉公方)が対立した永享の乱は、 永享11年(1439)に持氏の自害で終息したが、永享12年(1440)、義教方であった須賀土佐守入道の守る須加城は、 持氏の家臣であった一色持家の軍勢に攻められ落城した。
また、戦国時代に入ると古河公方の足利氏と小田原の後北条氏の争奪戦が度々行なわれた。
(石碑裏面他参照)

現況・登城記・感想等

長光寺から須加小学校あたりが須加城推定の地である。遺構は特に残っていないようだが、須加小学校は高台にあり、 長光寺から仰ぎ見ると城址の趣きがあるかな?
また、小さな城址碑が、長光寺の参道入口の道路端(バス停「公民館前」の横)に立っている。
尚、須賀氏の城館であるが、現在の地名は「須加」で、行田市教育委員会の石碑も「須加城」とあるので、取りあえずそれに従うことにする?
(2009/08/28訪れて)

ギャラリー

石碑
小さな城址碑が、長光寺の参道入口の道路端(バス停「公民館前」の横)に建っている。 隣に建つ石灯籠がかなり大きいので、余計に小さくみえる。まさか、道端に、しかも木賊(トクサ)に隠れているとは想定していなかったので、 この石碑を探すのに結構苦労した。
 

城址(館)の趣きが?
長光寺の墓地から高台に建つ小学校方面を望むと多少なりとも城址の雰囲気がある?

トップページへ このページの先頭へ

コメント

(2015/07/10)

ここは須加です。須賀は別の場所なのでは・・・歴史の上、須加氏と須賀氏は同一ではないと思いますが。

タクジロー(2015/07/10)

いろいろ調べてみると、須賀は、「スガ」とも「スカ」の2つの呼び方があり、元をたどると同じようですが・・・?

(2015/07/12)

いろいろと調べて頂きありがとうございます。元をだどるデータもなく私の情報は知人から聞いただけのものです。参考になりました。ありがとうございました。

この記事へのコメント

名前

メールアドレス

URL

コメント