武蔵 栢間陣屋(菖蒲町)

菖蒲城址(あやめ園)に移築された陣屋門

徳川家康16神将の一人・内藤正成が築いた陣屋

別名

内藤氏陣屋

所在地

埼玉県南埼玉郡菖蒲町下栢間2720、栢間小学校
栢間小学校:電話0480-85-1024

形状

陣屋

現状・遺構等

現状:栢間小学校
遺構等:説明板、移築陣屋門(菖蒲城址に)

満足度

-----

訪城日

2009/09/06

歴史等

栢間(かやま)陣屋は、徳川家の旗本・内藤氏14代の陣屋である。
内藤氏初代の四郎左衛門正成は「徳川家康16神将」の一人に数えられた。
天正18年(1590)の小田原の役後、徳川家康は関東移封となり、内藤正成は栢間等に5千石を与えられ、同年(1590)陣屋を構えた。
その後、正成の孫・忠俊の代の寛永8年(1631)に改易となり、以後、正成の外孫にあたる内藤正重がその跡を継ぎ明治まで続いた。
『栢間小学校・菖蒲城址説明板他参照』

現況・登城記・感想等

栢間小学校が栢間陣屋跡で、往時は二重の堀を構えていたそうだが、今は、全く面影はなく、校庭の南側(校外の路地沿い) に木彫風の説明板が設置されているだけである。
尚、3kmほど北東の菖蒲城址(あやめ園) に陣屋門が移築されている。
(2009/08/28訪れて)

ギャラリー

説明板
陣屋跡は栢間小学校になっているが、面影はなく、校庭の南側(校外の路地沿い)に木彫風の説明板 (コンクリート製)が設置されているだけである。

トップページへ このページの先頭へ

コメント

この記事へのコメント

名前

メールアドレス

URL

コメント