日向 穆佐城(宮崎市)

穆佐城跡遠景

日向三高城の一つ、島津氏第9代当主忠国誕生の城

読み方

むかさじょう

別名

六笠城、高城

所在地

宮崎県宮崎市高岡町小山田字麓

形状

山城

現状・遺構等

【現状】 山林
【遺構等】 曲輪、堀切、碑、説明板

満足度

?????

歴史等

南北朝時代の元弘年間(1331-34)、足利尊氏が西国の大半を平らげたとき、穆佐をその室赤橋氏の領地とした。
そのため、建武2年(1335)日向の南朝方の伊東氏の支族伊東祐広がこの城を奪取したが、すぐに北朝方の土持氏が奪い返した。
のちに、都於郡の伊東氏が、これを領したが、応永10年(1403)に薩摩の島津元久(島津氏第7代当主)が日向に侵入し、弟久豊(後の第8代島津家当主)に穆佐城を守らせた。久豊は伊東祐安の娘を娶り、忠国(島津氏第9代当主)が生まれた。
同18年(1411)に久豊は鹿児島に帰って家督を継いだが、文安2年(1445)伊東氏は穆佐城を攻めとり、その将落合氏を城主とし、これよりこの城は伊東氏48城の一つとなり、約130年余、伊東氏が支配した。
しかし、元亀3年(1572)伊東義祐が「木崎原の合戦」で島津軍に大敗し、さらには天正5年(1577)にも島津氏に敗れ、義祐は大友宗麟を頼って豊後に落ち、再び島津氏が支配したが、元和元年(1615)の一国一城令にて廃城となった。
『日本城郭大系16ほか参照』

現況・登城記・感想等

穆佐小学校の裏山が穆佐城跡だということで、その山は特定できたのですが、登城口が見つからず、山麓から写真を撮るだけで退散するはめになりました(/。ヽ)。
宮崎市、高岡町では、この穆佐城を公園化して保存することを計画しているようですので、いつか又、リベンジしたいと思います。
(2013//11/30訪れて)

トップページへ このページの先頭へ

コメント

この記事へのコメント

名前

メールアドレス

URL

コメント