- 薩摩 出水麓(出水市)
- 薩摩 出水城(出水市)
- 薩摩 市来鶴丸城(日置市)
- 薩摩 一宇治城(日置市)
- 薩摩 伊作城(日置市)
- 薩摩 鹿児島城(鹿児島市)
- 薩摩 上山城(鹿児島市)
- 薩摩 内城(鹿児島市)
- 薩摩 清水城(鹿児島市)
- 薩摩 東福寺城(鹿児島市)
- 薩摩 祇園之洲砲台(鹿児島市)
- 薩摩 加世田城(南さつま市)
- 薩摩 加世田麓(南さつま市)
- 薩摩 貝殻崎城(南さつま市)
- 薩摩 知覧城(南九州市)
- 薩摩 知覧麓(南九州市)
- 薩摩 亀甲城(南九州市)
- 大隅 蒲生城(姶良市蒲生町)
- 大隅 蒲生麓(姶良市蒲生町)
- 大隅 岩剣城(姶良市)
- 大隅 平松城(姶良市)
- 大隅 重富麓(姶良市)
- 大隅 帖佐麓(姶良市)
- 大隅 帖佐館(姶良市)
- 大隅 平山城(姶良市)
- 大隅 高尾城(姶良市)
- 大隅 富隈城(霧島市)
- 大隅 舞鶴城(霧島市)
- 大隅 国分麓(霧島市)
- 大隅 隼人城(霧島市)
- 大隅 志布志城(志布志市)
- 大隅 志布志麓(志布志市)
★★★☆☆ 武家屋敷群が残る薩摩藩最古且つ最大の麓(外城)
????? 薩州島津家の本城
★★★☆☆ 南朝方に与して島津氏と幾度も戦った市来氏の城、後にザビエルが滞在した
★★★☆☆ 南北朝期に島津一族で唯一南朝方で戦った伊集院氏の城、一時、島津氏本城にも
★★★★☆ 島津家中興の祖・島津忠良(日新公)誕生の城であり、近世島津氏発祥の城
★★☆☆☆ 島津氏77万石の本城
★☆☆☆☆ 南北朝期に土豪上山氏が築いた城、西郷隆盛が自刃した城山で有名
----- 三州(薩摩・大隅・日向)統一、及び九州一円制覇への島津宗家50年間の本城
????? 島津氏8代元久が築き、東福寺城から移った本城
★★☆☆☆ 鹿児島における島津氏最初の本城
★☆☆☆☆ 島津斉彬が築いた砲台で、薩英戦争では一番の激戦地となった
----- 島津家中興の祖島津忠良(日新公)の隠居の城
★☆☆☆☆ 江戸時代に薩摩藩で形成された麓(外城)の一つ
----- 南朝方として島津氏と争った鮫島氏の城
★★★★★ 佐多氏によって築かれたシラス台地の浸食谷を利用した壮大な城
★★☆☆☆ 重要伝統的建造物群保存地区に選定された佐多島津家の麓(外城)
★☆☆☆☆ 鹿児島方面からの外敵に備えた知覧城の出城
★★★☆☆ 島津氏と最後まで敵対した蒲生氏435年の居城
★☆☆☆☆ 江戸時代に薩摩藩で形成された麓(外城)の一つ
????? 島津義久・義弘・歳久の初陣「岩剣城の戦い」の城、初めて鉄砲が使用された
★☆☆☆☆ 岩剣合戦後に島津義弘が築いた城、幕末には久光も居城した
★☆☆☆☆ 江戸中期に越前島津家が再興されて構築した麓
★☆☆☆☆ 江戸時代に薩摩藩で形成された麓(外城)の一つ
★★☆☆☆ 文禄の役から帰国した島津義弘が築いて10年間居住した館
★★☆☆☆ 京都の石清水善法寺了清が神領管理のために大隅国に下向して築いた山城
★☆☆☆☆ 平山城の支城、島津忠良(日新斉)に叛いて攻められ落城
★★☆☆☆ 秀吉の九州征伐後、島津氏16代義久が謹慎の意を表すために移り住んだ隠居城
★★☆☆☆ 関ヶ原合戦後、隣国の脅威を感じ島津義久が築いて富隈城から移り住んだ城
★☆☆☆☆ 江戸時代に薩摩藩で形成された麓(外城)の一つ
????? 熊襲・隼人の居城との伝承、江戸期には島津義久の隠居の城「舞鶴城」の詰城に
★★★★★ 日向伊東氏との前線拠点の城、シラス台地を刻む浸食谷を利用して築かれた城
★★☆☆☆ 江戸時代に薩摩藩で形成された麓(外城)の一つ、武家屋敷の庭園がよく残る