遠江 平芝陣屋(袋井市、旧浅羽町)

民家に移築現存する平芝陣屋門

久喜藩分家米津氏の陣屋

所在地

静岡県袋井市浅羽1
【アクセス】
袋井市街方面から県道41号線を2kmほど南下すると「諸井」信号へ出ます。「諸井」信号からさらに350mほど南下すると道が二股に分かれています。そこを左手の細い道へ入り50~60mほど南下すると左手に八幡神社があります。八幡神社と道路を挟んで反対(西)側の民家に陣屋門があります。車は、八幡神社に停めました。

形状

陣屋

現状・遺構等

【現状】 宅地等
【遺構等】 陣屋門

満足度

☆☆☆☆

訪城日

2014/05/21

歴史等

貞享元年(1684)、米津(よねきつ)田賢は兄である久喜藩主・米津政武から父の遺領のうち3千石を分封され旗本となった。
万延元年(1860)、弥太井・小口市場・八幡・長溝村併せて4千石が与えられ、平芝に陣屋を構えた。

現況・登城記・感想等

陣屋跡は宅地などになり、明治時代に入り移築された陣屋の長屋門が民家に移築現存しているだけです。
余計なお世話ですが、かなり無残な状態ですが改修はしないのでしょうか?。
(2014/05/21訪れて)

トップページへ このページの先頭へ

コメント

BLUES(2015/05/05)

同感です。保存には費用がかかることは存じていますが、何とかしてほしいですね

タクジロー(2015/05/08)

BLUESさま
お久しぶりです。
あまりにも哀れですよねえ。

地元民(2017/08/23)

こんにちは。平芝陣屋の移築門ですが、2015年の秋ごろに取り壊されました。
個人宅で所有という事もあり維持管理に限界があったものと思われます。

タクジロー(2017/08/25)

情報ありがとうございます。
残念ですが、個人としてはやむを得なかったのでしょうね。
できれば、市が援助してほしかったですね。

地元の住民(2023/02/08)

旧浅羽町時代は財政的にも大変だったらしい(でも農業部門では助成金たくさんあったみたいだれど)、袋井市に合併したら何とかしてくれるのではないかと・・・

歴史好き(2023/02/08)

明治となって各地の城郭が二束三文で処分され、この陣屋も近隣の農家の方が譲り受けたのではないでしょうか?
江戸から明治の建物は解体して立て直してを繰り返し、何代も使用するのが当たり前の時代、今では歴史的建造物で大変もったいない感じがしますね。

タクジロー(2023/02/09)

地元の住民さま
当サイトへのご訪問、ありがとうございます。
是非、陣屋門の改修と説明板をお願いしたいですね。

タクジロー(2023/02/09)

歴史好きさま
当サイトへのご訪問とコメントをありがとうございます。
確かに明治時代というのは近世の城郭(陣屋も含めて)にとって災難の時代でしたね。
是非とも、市が補助をして門の改修をしてほしいものです。

この記事へのコメント

名前

メールアドレス

URL

コメント