対馬 金石城(対馬市厳原町)

復元された大手櫓門

内乱により池の屋形が焼失し、宗家14代将盛が新たに築いた平城

読み方

かねいしじょう
日本城郭大系などには「きんせきじょう」となっていますが、現地説明板には「かねいしじょう」となっています。尤も、現地説明板の城名のルビが訂正されているので、以前は「きんせきじょう」といったのかもしれませんが?

別名

金石館、府城、府中城

所在地

長崎県対馬市厳原町今屋敷670-1
【アクセス】
対馬市役所前(北側)の道を西へ進むと、右前方に復元された大手櫓門があります。櫓門前に広場があり駐車できます。

形状

平城

現状・遺構等

【現状】 公園他
【遺構等】 石垣、堀、復元櫓門、説明板

満足度

★★☆☆☆

訪城日

2015/07/13

歴史等

享禄元年(1528)の内乱で、宗氏の池の屋形は炎上焼失した。
乱後、清水山の麓、島分寺(国分寺)があったと伝えられる金石に宗家14代将盛は館を移して「金石館」と称した。
寛文9年(1669)、21代義真は城郭を改修し、櫓門や多聞櫓を築いて「府城」または「金石城」と称した。
大手櫓門は、文化10年(1813)の火災で焼失し、幕府に届け出て復旧費2千両を貸与され、同14年(1817)に再建された。この櫓門は明治以後も残っていたが、大正8年(1919)に解体されて姿を消していたが、平成2年(1990)8月に模型と当時の写真に基づき再建された。
『「現地説明板」、「日本城郭大系17」、「歴史と旅・日本城郭総覧(秋田書店刊)」参照』

現況・登城記・感想等

金石城は、平成2年に復元された櫓門とその周辺に石垣が残っています。石垣は対馬流石垣技術がよくうかがえる見事なもので、往時を偲ばせてくれます。
また、城跡の南西隅には発掘・復元された美しい庭園が残っています。
庭園の南西部には搦手門櫓台なども残っているようですが、見落としてしまいました(;>_<;)。
尚、金石城跡のある厳原は風情のある城下町で、武家屋敷石垣塀をはじめ、高麗門、旧日新館門、長屋門、対馬藩お船江等々、往時の遺構がよく残っていますが、それらについては桟原城のところで紹介したいと思います。
(2015/07/13訪れて)

ギャラリー

復元された大手櫓門
対馬市役所の前を通る道を西の方へ向かって行くと、右手前方に大手櫓門が見えて来ます。背後には山が迫り、この城が西側と南北を山に囲まれた狭い平地に位置しているのがよく分かります。
IMG_8536

大手櫓門は、文化10年(1813)の火災で焼失し、幕府に届け出て復旧費2千両を貸与され、同14年(1817)に再建されました。この櫓門は明治以後も残っていましたが、大正8年(1919)に解体されて姿を消していました。現在の大手櫓門は、平成2年(1990)8月に模型と当時の写真に基づき再建されました。
大手櫓門

大手櫓門周辺の石垣
大手櫓門脇北側には石垣が良好に残っていますが、対馬流石垣技術がよくうかがえる立派なものです。
大手櫓門周辺石垣

大手櫓門北側石垣に使われた大石
中には、随分大きな石が使われています。
IMG_8545

金石川と石垣
金石城の南側を金石川が流れていますが、当然、この川は水堀として利用されています。この堀に沿って積まれた石垣も見事なものです。
大手櫓門と金石川沿い石垣

金石城城内へ
大手櫓門をくぐりぬけ城内跡へ入って行くと右手は空地になっていますが、石垣が良好に残っています。石垣の向こう、山の上にも石垣が見えますが、豊臣秀吉の朝鮮征伐の際に築かれた清水山城の二の丸の石垣です。
IMG_8547

金石城跡を見下ろす
当写真は、金石城背後にある清水山城跡に登る途中に坂の上(北側)から撮ったものです。現在も発掘調査が行われているのか、石垣で囲まれたところがブルーシートで覆われてます。
金石城跡

金石城庭園
城跡の南西隅には発掘・復元された美しい庭園が残っています。私が訪れたのは閉園寸前だったので入園を諦めていたら、管理人の方が「折角、来て頂いたので写真だけでも撮って下さい」と言ってくれ、さらにはパンフレットも無料でくださいました。ありがとうございます。
(以下パンフレットより)
厳原中学校が開校されていた時代に、校庭の一画に巨大な景石を配する噴水の園池が存在し、住民の間では「殿様の池」として知られていました。宗家文書の『毎日記』には元禄3年(1690)から同6年(1693)に「御城」での作庭がおこなわれたことを伝える記事があります。また対馬藩は文化3年(1806)から翌年にかけて朝鮮通信使を迎えるために宿泊所の建設など場内の整備を行っていますが、整備後の建物群を描いた複数の図葉に庭園を示す「泉水」が記されています。こうした口伝や文書資料、絵図資料によってその存在を知られてきた庭園が、発掘調査によって存在する事が証明されたのです。

金石城庭園

トップページへ このページの先頭へ

コメント

この記事へのコメント

名前

メールアドレス

URL

コメント