上野 木部北城(高崎市)

玄頂寺境内に残る水堀?

木部氏の本拠・木部城の北の守りを固める城

所在地

高崎市阿久津町(玄頂寺)
玄頂寺:阿久津町1029、電話027-346-2484

形状

平城

現状・遺構等

現状:玄頂寺
遺構等:土塁?水堀?

満足度

★☆☆☆☆

訪城日

2009/02/08

歴史等

木部北城についての歴史は不明であるが、木部氏の本拠である木部城の北の守りを固めた城であろう。
木部氏は箕輪城を本拠とする長野氏に属したが、 武田信玄の西上州攻略の際に武田氏に降り、以後、信玄・勝頼に仕えた。
武田氏滅亡後は、滝川一益に従い、一益が関東退去後は北条氏直に従った。
小田原落城後は、 氏直の高野山蟄居に従った。

現況・登城記・感想等

玄頂寺一帯が木部北城址で、山門脇には土塁と水堀があったが、往時のものかどうか?
(2009/02/08訪れて)

ギャラリー

土塁
土塁を外側から撮ったもの。土塁の高さは2mほどあるが、往時のものかどうかは?

トップページへ このページの先頭へ

コメント

木部久稔(2010/08/14)

ご先祖様の事を調べていただいてありがとうございます。
東京本郷に栄松院という寺があり一族の墓がいくつかあります。
一番古いのは400年以上前のお墓でその方が残した系図を頼り木部城や榛名湖にも親戚と訪れたこともあります。
亡き親せきの婆様が初めて木部城にいった木部十騎の末裔の方々が挨拶に来ていただいたそうです。
本当にありがとうございます。

タクジロー(2010/08/17)

木部久稔さま
ご訪問とコメントを有難うございます。
木部氏末裔の方にご訪問戴けるとは嬉しいかぎりです。
今後とも宜しくお願いします。

しんしん(2010/08/20)

御子孫の方のコメントって歴史が脈々と続いている証で素晴らしいと思いました。私も城の説明などボランティアさんから伺いますが、いつも「この武将の子孫は今に続いているのだろうか?」などと空想します。木部様のようにご先祖様がはっきりわかっていらっしゃる方が羨ましいです。

タクジロー(2010/08/20)

同感です。
私も、しんしんさまと同じようなことを結構考えたりします。

富岡武蔵(2010/08/31)

タクジロ-さん御病気であったとか?もう回復されましたか、三月から更新されてないので気になっていました。
 木部氏の御子孫がおられるようで、武田の侵攻で和田城、木部城
倉賀野城はほぼ同時期に陥落したと思われますが、この辺の史料が
残されていれば興味が湧きますね。
 最近は信州の小笠原氏の山城をまた見たくなって再訪しています。

タクジロー(2010/09/01)

武蔵さま
御無沙汰しております。
当方、緊急入院等々で、山城はすっかりリタイア状態です。
11月の山城のシーズンになったら復活したいと思っております。
まずは信州と思っています。小笠原氏の山城もいいですねえ。

木部久稔(2012/03/04)

今、気が着きました。
ありがとうございます。
可能ならば一度、お話ししたく思います。
仕事は銀座の交詢社ビルで刀を使っております。

木部裕介(2012/11/30)

はじめまして!偶然木部家について調べていたらこのHPに辿り着きました!
自分は群馬県太田市の木部です。(自分は現在は東京在住ですが、)
我が家のお墓も栄松院にあります。久稔様とも先祖が近い関係にあったのかもしれませんね。
そういえば以前、東京の叔母たちが木部神社や木部城、榛名周辺を巡ったそうです。特に気にしなかったこの苗字ですが管理人様のような素晴らしい方にこのようにHPの1ページにしてして頂いてとても嬉しい限りです。ありがとうございます!!

タクジロー(2012/12/03)

木部さま
当サイトへのご訪問とコメントありがとうございます。
木部さまのご先祖も、おそらく、木部城や木部北城との関係は深いんでしょうね。
木部さまにとっては、長野氏VS武田氏の戦いは興味深いでしょうね。
また、時々、当サイトへのご訪問をお待ちしております。

木部哲夫(2012/12/07)

私も木部と申します。我が家の先祖は、小笠原家の家臣として、中津から安志に移ったようです。 木部一族がどのように小笠原家と出会ったのか? ご紹介いただいた木部城、木部十騎と関係があるのか?、大変興味を持ちました。

タクジロー(2012/12/11)

木部哲夫さま
当サイトへのご訪問とコメントありがとうございます。
木部さまと小笠原家の接点は、勿論、よく分かりませんが、中津藩・安志藩小笠原家といえば、もとは信州ですから、その頃に、何らかの接点があったのかもじれませんね。
今後とも、よろしくお願いします。

この記事へのコメント

名前

メールアドレス

URL

コメント