タクジローの日本全国お城めぐり

登城記 海外旅行記 我儘気儘な日々 プロフィール リンク 掲示板

長野

  • 信濃 大峰城(長野市)
  • 信濃 飯山城(飯山市)
  • ★★★☆☆ 上杉謙信の信濃出陣の拠点の城

  • 信濃 大倉崎館(飯山市)
  • ★☆☆☆☆ 中世の北信濃の地方豪族竹内源内の居館と伝わる

  • 信濃 高梨氏館(中野市)
  • ★★☆☆☆ 信濃源氏の有力武士団高梨氏の居館

  • 信濃 鴨ケ嶽城(中野市)
  • ★★★☆☆ 高梨氏館の詰の城

  • 信濃 替佐城(中野市)
  • ★★★☆☆ 上杉方の拠点飯山城へ通じる谷街道をおさえる武田信玄の前進基地

  • 信濃 苅田小城(小布施町)
  • ★★★★☆ 自然の巨岩を巧みに組み入れた高度な石垣が残る城

  • 信濃 苅田大城(小布施町)
  • ★★★★☆ 高梨氏支配地南部の防衛線か? 行く手を遮る巨岩の連続

  • 信濃 六川陣屋(小布施町)
  • -----  越後椎谷藩の信濃知行所支配のために設けられた陣屋

  • 信濃 小布施陣屋(小布施町)
  • ----- 徳川幕府天領を15年間だけ支配した陣屋跡

  • 信濃 福島正則屋敷(高山村)
  • ★☆☆☆☆ 福島正則が安芸から減封され移ってきて構えた館

  • 信濃 松代城(長野市)
  • ★★★☆☆ 武田信玄が上杉謙信に備え築城、後に真田氏10万石の居城に

  • 信濃 霞城(長野市)
  • ★★★★☆ 山室氏の居城、山中に壮大な石垣が残る城

  • 信濃 竹山城(長野市)
  • ★★☆☆☆ 村上氏氏族・清野氏の分派西条氏の居城か?

  • 信濃 屋代城(千曲市)
  • ★★★☆☆ 村上氏の代官・屋代氏の居城

  • 信濃 屋代氏館(千曲市)
  • ----- 村上氏の老職・屋代氏の館

  • 信濃 鷲尾城(千曲市)
  • ★★★★★ 倉科氏の居城、主郭の布積み石垣が良好に残る山城

  • 信濃 荒砥城(千曲市)
  • ★★★☆☆ 村上氏一族山田氏の城、川中島合戦では上杉・武田氏の争奪戦が

  • 信濃 葛尾城(坂城町)
  • ★★★☆☆ 武田信玄の強敵村上義清の本拠

  • 信濃 村上氏館(坂城町)
  • ★☆☆☆☆ 信濃の名門村上氏160年余の居館

  • 信濃 青柳城(筑北村)
  • ★★★★☆ 戦国の小領主青柳氏の詰の城、小笠原・武田・上杉氏の抗争の間で

  • 信濃 青柳氏館(筑北村)
  • ★☆☆☆☆ 小笠原・武田・ 上杉氏の間で翻弄された小領主青柳氏代々の居館

  • 信濃 上田城(上田市)
  • ★★★★☆ 天下稀代の策士・真田昌幸により築城、徳川軍を二度にわたり蹴散らした堅城

  • 信濃 上田藩主居館(上田市)
  • ★★☆☆☆ 関ヶ原合戦後、上田城を取り壊されたため真田信之が構えた居館

  • 信濃 矢沢城(上田市)
  • ★★☆☆☆ 真田幸隆の弟(昌幸の叔父)・矢沢綱頼の居城

  • 信濃 砥石城(上田市)
  • ★★★☆☆ 信玄一世一代の負け戦「戸石崩れ」で有名、2度の上田城合戦でも重要な存在

  • 信濃 米山城(上田市)
  • ★★☆☆☆ 砥石崩れで有名な戦闘で武田軍を欺いた「白米伝説」のある山城

  • 信濃 真田氏居館(上田市真田町)
  • ★★☆☆☆ 真田氏の真田在住時代の居館

  • 信濃 真田本城(上田市真田町)
  • ★★☆☆☆ 真田氏館の背後にある真田幸隆・信綱・昌幸の山城

  • 信濃 松尾古城(上田市真田町)
  • ★★★★☆ 幸隆前後の真田一族の城と伝わる急峻な山城

  • 信濃 小諸城 (小諸市)
  • ★★★★☆ 日本でも珍しい穴城。山本勘助が縄張り?仙石氏が改修、牧野氏が明治を迎える

  • 信濃 龍岡城(佐久市)
  • ★★☆☆☆ 奥殿藩大給松平11代藩主乗謨が幕末に稜堡式城を築き三河より移る

  • 信濃 田口城(佐久市)
  • ????? 田口氏により戦国時代に築かれた城、 眼下に龍岡城がよく見える

  • 信濃 伴野氏館(佐久市)
  • ★★☆☆☆ 佐久西部に勢力のあった土豪伴野氏の館

  • 信濃 平賀城(佐久市)
  • ★★★☆☆ 佐久南部地方の一大勢力・平賀氏代々の居城

  • 信濃 内山城(佐久市)
  • ★★★☆☆ 関東と佐久平との境目にあり信玄が重要視した城

  • 信濃 志賀城(佐久市)
  • ★★★☆☆ 信玄による大殺戮にあった惨劇の城、残る男女も人身売買された

  • 信濃 大井城(佐久市)
  • ★☆☆☆☆ 東信濃の名門大井氏宗家代々の城

  • 信濃 岩村田城(佐久市)
  • ★☆☆☆☆ 幕末、築城許可が下り築かれた城

  • 信濃 岩尾城(佐久市)
  • ★★☆☆☆ 大井一族5代100年の居城、 依田信蕃が討死した城

  • 信濃 前山城(佐久市)
  • ★★★☆☆ 伴野氏詰の城、信玄が佐久支配、小県侵攻の拠点とした

  • 信濃 松本城(松本市)
  • ★★★★★ 戦国時代の天守が現存する国宝の城

  • 信濃 荒井城(松本市)
  • ----- 小笠原氏の一族島立氏の居城

  • 信濃 井川城(松本市)
  • ----- 信濃守護職小笠原氏の鎌倉時代末頃からの城館

  • 信濃 犬甘城(松本市)
  • ★★☆☆☆ この地の豪族犬甘氏の鎌倉時代以来の城

  • 信濃 林大城(松本市)
  • ★★★★☆ 信濃守護、名門小笠原氏の本拠地

  • 信濃 林小城(松本市)
  • ★★★★☆ 林大城と相対した城で、小笠原氏本拠の城

  • 信濃 桐原城(松本市)
  • ?????  信濃守護職小笠原氏幕下の桐原氏が林城の支城として築いた城

  • 信濃 山家城(松本市)
  • ★★★★☆ 小笠原氏林城の支城、信玄の府中侵攻の際に自落

  • 信濃 埴原城(松本市)
  • ★★★★☆ 小笠原氏大要塞群の中で諏訪伊那地方からの敵に備えた南方の前線基地

  • 信濃 諏訪高島城(諏訪市)
  • ★★★☆☆ 旧領諏訪に戻った諏訪氏10代270年の「諏訪湖の浮き城」

  • 信濃 桑原城(諏訪市)
  • ????? 諏訪氏の本拠上原城の支城として要害を誇った山城

  • 信濃 上原城(茅野市)
  • ★★★☆☆ 武田信玄に滅ぼされた諏訪頼重の本拠

  • 信濃 諏訪氏館(茅野市)
  • ★☆☆☆☆ 諏訪惣領家の居館、 信玄により滅亡後は板垣信方の居館となる

  • 信濃 千沢城(茅野市)
  • ★☆☆☆☆ 諏訪一族の山城、 大祝の拠城として前宮を守る砦の役目

  • 信濃 福与城(箕輪町)
  • ★★★★☆ 伊那で武田信玄に最後まで抵抗した藤沢氏の堅城

  • 信濃 上ノ平城(箕輪町)
  • ★★★☆☆ 平安時代末に源為公が築城し、鎌倉時代中期には知久氏が拠った城

  • 信濃 箕輪城(箕輪町)
  • ★★☆☆☆ 福与城の支城、主郭周囲の大規模な土塁と空堀が残る

  • 信濃 田中城(箕輪町)
  • ★☆☆☆☆ 上伊那の名門藤沢氏が最後に拠った城も、今では土塁の一部が残るのみ

  • 信濃 大出城(箕輪町)
  • ★☆☆☆☆ 福与城主藤沢氏一族の居城か?

  • 信濃 高遠城(伊那市高遠町)
  • ★★★★★ 武田勝頼が初の城主となり、弟仁科盛信が壮絶な討死を、今は高遠桜の名所

  • 信濃 春日城(伊那市)
  • ★★★★☆ 高遠城の支城、巨大空堀が良好に残る

  • 信濃 小出城(伊那市)
  • ★★★☆☆ 鎌倉時代前期に有力御家人・工藤氏一族の小井弖氏(後の小出氏)が築いた城

  • 信濃 殿島城(伊那市)
  • ★★★★☆ 春日城から分家の殿島重国の城、信玄の伊那侵攻で落城

  • 信濃 大島城(松川町)
  • ★★★★★ 武田氏の伊那地区拠点の城、織田軍が接近するや守将信廉(信玄の弟)は逃亡

  • 信濃 松岡城(高森町)
  • ★★★★☆ 信濃の名門小笠原氏に属した松岡氏の城、5条の堀切が良好に残る

  • 信濃 座光寺北城(飯田市)
  • ★☆☆☆☆ 諏訪大祝家「神(みわ)氏」の一族・座光寺氏の本拠の城

  • 信濃 座光寺南城(飯田市)
  • ★★★☆☆ 信長の伊那侵攻に備えて、or 家康の下で豊臣政権に対抗して築いた城?

  • 信濃 飯田城(飯田市)
  • ★★☆☆☆ 信長、秀吉、家康が重視した伊那の中心地

  • 信濃 松尾城(飯田市)
  • ★★★☆☆ 信濃小笠原氏三家の一つ松尾小笠原氏の城

  • 信濃 鈴岡城(飯田市)
  • ★★★★☆ 信濃小笠原氏三家の一つ鈴岡小笠原氏の城

  • 信濃 知久平城(飯田市)
  • ★☆☆☆☆ 諏訪大祝家「神氏」一族・知久氏の平山城、後に家康の下で菅沼定利が拡張整備

  • 信濃 神之峰城(飯田市)
  • ★★☆☆☆ 諏訪大祝家「神氏」一族・知久氏の本拠の山城、信玄により落城

  • 信濃 伊豆木陣屋(飯田市)
  • ★★☆☆☆ 松尾小笠原氏一族の伊豆木小笠原氏の陣屋

  • 信濃 久米ヶ城(飯田市)
  • ★★☆☆☆ 松尾城主小笠原貞宗の弟・貞長が築城、以後9代200年居城

閲覧者数の累計:
現在の閲覧者数:

お城記録 更新情報

  • 信濃 大峰城(長野市) [2023/10/25]
  • 信濃 小出城(伊那市) [2022/10/31]
  • 信濃 春日城(伊那市) [2022/10/30]
  • 信濃 殿島城(伊那市) [2022/10/29]
  • 信濃 上田城(上田市) [2017/12/30]
  • 信濃 上田藩主居館(上田市) [2017/12/30]
  • 信濃 小諸城 (小諸市) [2017/12/29]
  • 信濃 松尾古城(上田市真田町) [2016/09/02]
  • 信濃 米山城(上田市) [2016/09/02]
  • 信濃 砥石城(上田市) [2016/09/01]
  • 信濃 真田本城(上田市真田町) [2016/08/30]
  • 信濃 真田氏居館(上田市真田町) [2016/08/23]
  • 信濃 大出城(箕輪町) [2014/12/04]
  • 信濃 上ノ平城(箕輪町) [2014/12/03]
  • 信濃 田中城(箕輪町) [2014/12/01]
  • 信濃 箕輪城(箕輪町) [2014/12/01]
  • 信濃 福与城(箕輪町) [2014/11/30]
  • 信濃 久米ヶ城(飯田市) [2013/12/09]
  • 信濃 知久平城(飯田市) [2013/12/09]
  • 信濃 神之峰城(飯田市) [2013/12/09]
  • 信濃 座光寺南城(飯田市) [2013/12/08]
  • 信濃 座光寺北城(飯田市) [2013/12/08]
  • 信濃 伊豆木陣屋(飯田市) [2013/11/09]
  • 信濃 松尾城(飯田市) [2013/11/08]
  • 信濃 鈴岡城(飯田市) [2013/11/07]

お城コメント

  • 信濃 大峰城(長野市) [ミリーマニア]
  • 伊勢 矢田城(桑名市) []
  • 信濃 大峰城(長野市) [タクジロー]
  • 信濃 大峰城(長野市) [ミリーマニア]
  • 伊勢 高岡城(鈴鹿市) [タクジロー]
  • 伊勢 高岡城(鈴鹿市) []
  • 伊勢 高岡城(鈴鹿市) []
  • 美濃 本郷城(池田町) [タクジロー]
  • 美濃 本郷城(池田町) [トミ]
  • 美濃 本郷城(池田町) [トミ]

PR

  • 歴史と城の本

Powered

登城記 海外旅行記 我儘気儘な日々 プロフィール リンク 掲示板

Copyright (C) SlowStandard, All rights reserved.