- 与倉前館(函館市)
- 弥右衛門川館(函館市)
- 権現台場(函館市)
- 千代ヶ岡陣屋(函館市)
- 一本木台場(函館市)
- 南部陣屋(函館市)
- 弁天台場(函館市)
- 立待岬台場(函館市)
- 亀尾神社チャシ(函館市)
- 湯倉神社チャシ(函館市)
- 折戸台場(松前町)
- 南部藩砂原陣屋(森町、旧砂原町)
- 彦澗台場(森町、旧砂原町)
- 洲崎館(上ノ国町)
- 花沢館(上ノ国町)
- 比石館(上ノ国町)
- 秋田藩増毛元陣屋第一台場(増毛町)
- 秋田藩増毛元陣屋第二台場(増毛町)
----- 志苔館主小林良景の弟政景が居住していた支館、アイヌによって攻め落とされた
----- 志苔館の支館で、「のろしば」としての機能を
★☆☆☆☆ 旧幕府脱走軍が四稜郭と五稜郭の重要な結節点に設けた台場
----- 仙台藩、続いて津軽藩が置いた元陣屋で、旧幕府脱走軍が立て籠もった
----- 土方歳三が関門を出て死地へと向かった台場
★★☆☆☆ 幕府の命により南部藩が築いた蝦夷地を警備するための陣屋
----- 西洋列強の外圧に備え幕府が築いた台場、箱館戦争時には旧幕府脱走軍が籠城
----- 江戸時代後半に北方警備のために幕府が築いた異国船の往来を監視する台場
----- 四方が急崖の丘にあるチャシ
----- 函館の温泉街「湯の川」に残るチャシ
----- 松前の前線基地として旧幕府榎本軍が構築した台場
★★☆☆☆ 北辺警備のためにモロラン陣屋の分屯所として築造された陣屋
----- 噴火湾の入江を見張る台場
★☆☆☆☆ 松前藩主の祖・武田信広の最初の居館
★★☆☆☆ 道南12館の一つ、コシャマインの乱でも茂別館と共に落城しなかった蠣崎氏の館
★☆☆☆☆ 畠山氏の一族厚谷氏の館で道南12館の一つ、コシャマインの乱にて陥落
----- 幕末、幕命により秋田藩が増毛に元陣屋を築いた際に設営された台場
----- 幕末、幕命により秋田藩が増毛に元陣屋を築いた際に設営された台場