- 下総 寺崎城(佐倉市)
- 下総 臼井台宿内砦(佐倉市)
- 下総 謙信一夜城(佐倉市)
- 下総 岩富城(佐倉市)
- 下総 和良比堀込城(四街道市)
- 下総 福星寺館(四街道市)
- 下総 中山城(四街道市)
- 下総 木出城(四街道市)
- 下総 千葉城(千葉市)
- 下総 北生実城(千葉市)
- 下総 生実陣屋(千葉市)
- 下総 馬加城(千葉市)
- 下総 御茶屋御殿(千葉市)
- 下総 高岡陣屋(成田市)
- 下総 長沼城(成田市)
- 下総 小見川陣屋(香取市)
- 下総 多古陣屋(多古町)
- 上総 貴船城(千葉市)
- 上総 善勝寺城(千葉市)
- 上総 菊間陣屋(市原市)
- 上総 鶴牧陣屋(市原市)
- 上総 佐是城(市原市)
- 上総 鶴舞陣屋(市原市)
- 上総 五井陣屋(市原市)
- 上総 真武根陣屋(木更津市)
- 上総 貝渕陣屋(木更津市)
- 上総 三直城(君津市)
- 上総 安住陣屋(君津市)
- 上総 三本松陣屋(君津市)
- 上総 三舟山砦(君津市)
- 上総 下湯江陣屋(君津市)
- 上総 富津元洲砲台(富津市)
- 上総 佐貫城(富津市)
- 上総 飯野陣屋(富津市)
- 上総 小久保陣屋(富津市)
- 上総 大坪山砲台(富津市)
- 上総 百首陣屋(富津市)
- 上総 飯櫃城(芝山町)
- 上総 成東城(山武市)
- 上総 松尾城(山武市)
- 上総 東金城(東金市)
- 上総 東金御殿(東金市)
- 上総 本納城(茂原市)
- 上総 藻原城(茂原市)
- 上総 一宮城(一宮町)
- 上総 万木城(いすみ市)
- 上総 小浜城(いすみ市)
- 上総 大多喜城(大多喜町)
- 上総 勝浦城(勝浦市)
- 安房 勝山城(鋸南町)
- 安房 勝山陣屋(鋸南町)
- 安房 岡本城(南房総市)
- 安房 滝田城(南房総市)
- 安房 平松城(南房総市)
- 安房 白浜城(南房総市)
- 安房 館山城(館山市)
- 安房 館山陣屋(館山市)
- 安房 北条陣屋(館山市)
- 安房 稲村城(館山市)
- 安房 船形陣屋(館山市)
★☆☆☆☆ 千葉氏内紛後、宗家筋の胤将により築城も、その後、 武蔵へ逃亡
★★☆☆☆ 臼井城の防御のために築かれた砦ネットワークのひとつ
----- 上杉謙信が臼井城を攻撃するために築いた陣城
★★☆☆☆ 千葉一族原氏が居城、 滅亡後は地黄八幡で有名な北条綱成の孫氏勝が入城
★☆☆☆☆ 臼井氏一族が和良比(蕨)氏を称し居城
★★☆☆☆ 在地領主吉岡氏一族の館?
★★☆☆☆ 歴史不明、在地領主吉岡氏一族の館?
★★★☆☆ 歴史不明、在地領主吉岡氏一族の城址?
★☆☆☆☆ 名門千葉氏宗家、340年余の居城
★☆☆☆☆ 原氏vs上総武田氏・里見氏攻防の地
★☆☆☆☆ 江戸期になり森川氏が北生実城の一部に構えた陣屋
----- 千葉氏の氏族馬加氏の本城
★★★☆☆ 家康が東金での鷹狩のために御成街道の途中に築かせた休息のための御殿
----- キリシタン取締りに辣腕をふるった井上政重を初代とする高岡藩の陣屋
★☆☆☆☆ 結城一族・長沼氏の居城か
----- 徳川創業期の部将松平家忠により構築、のちの大老土居利勝も一時在封
★☆☆☆☆ 会津初代藩主保科正之の養父正光が構築
★☆☆☆☆ 蝦夷に対する軍事拠点として築かれた砦、後に修築して土気城が築かれた
????? 土気城の出城?
★☆☆☆☆ 幕末、沼津藩水野氏が立藩し構えられた陣屋
----- 安房北条藩主水野忠韶が移封となり鶴牧藩を立藩し構えた陣屋
★★☆☆☆ 真里谷城と庁南城の中間にあった上総武田氏の拠点の城
★☆☆☆☆ 幕末、遠江浜松藩井上氏が立藩し構えた陣屋(城)
----- 徳川吉宗の家臣有馬氏倫の末裔が伊勢より移して建てた陣屋
★☆☆☆☆ 幕末、藩主自らが脱藩し、 幕府残党とともに官軍と戦った
----- 11代将軍徳川家斉の側御用人・林忠英が、若年寄に昇進し築いた陣屋
★★☆☆☆ 里見氏の武将忍足治部少輔が守り、 後北条氏との攻防の拠点となった城
----- 前橋藩主酒井氏によって久留里城山麓に構えられた陣屋
★☆☆☆☆ 川越藩主松平氏によって分地に構えられた陣屋
★☆☆☆☆ 窮鼠(里見氏)、猫(後北条氏)を噛む
★☆☆☆☆ 守護大名・赤松一族後裔の陣屋
★★☆☆☆ 明治時代に東京湾要塞の一環として築かれた要塞
★★★☆☆ 中世から近世に至るまで使われながらも、 中世の城の面影を残す城址
★★☆☆☆ 日本三大陣屋の一つ
----- 幕末、遠江相良藩主田沼意尊(田沼意次の7代後裔)が立藩し構えた陣屋
----- 幕末、佐貫藩が江戸湾警備のために築いた砲台
----- 譜代松平重勝の三男重則が構えたが10年で廃藩、幕末に異国船に備え再建
★★★☆☆ 上総国山辺・武射郡の小領主・山室氏3代の本拠
★★☆☆☆ 千葉氏一族の成東氏の居城?、東金酒井氏の城?
★☆☆☆☆ 幕末に掛川城から移った太田資美が築いた稜堡式三稜郭
★★☆☆☆ 東金酒井氏5代の居城
----- 徳川家康の鷹狩時の宿泊のために造られた御殿
★★☆☆☆ 里見氏の支城、 後に土気城主酒井氏により落城し酒井氏の支城となる
----- 鎌倉時代の土豪斎藤兼綱の居館
★☆☆☆☆ 諸説あり不祥、小田原征伐後本多忠勝により再落城、 江戸期には陣屋が
★★★☆☆ 土岐氏の城、 小田原征伐時に本多忠勝に攻められ落城
★★☆☆☆ 万木城の支城、 三方が太平洋に突き出た断崖絶壁の天然の要害
★★☆☆☆ 徳川四天王の一人、本多忠勝が入城し大修築した城
★☆☆☆☆ お万布晒しの伝説が残る勝浦正木氏の絶景の地の城
????? 石橋山合戦で敗れ逃れてきた源頼朝が拠った安西氏の居城?
----- 酒井氏9代203年の陣屋
★★★☆☆ 里見氏が後北条氏に対する海防の拠点として築いた城
★★★☆☆ 南総里見八犬伝発祥の地とされる城
★★☆☆☆ 石橋山合戦で敗れ逃れてきた源頼朝が拠った安西氏の居城?
★★★☆☆ 安房里見氏が最初に拠った城
★★☆☆☆ 在城わずか20余年、房総里見氏最後の居城
----- 淀城主稲葉正親の三男・正明が館山城址南麓に構えた陣屋
----- 大納言忠長付衆・屋代氏、後には幕府若年寄水野氏が構えた陣屋
★★★☆☆ 前期里見氏当主の居城、天文の内乱の舞台
----- 幕末、幕府若年寄であった平岡道弘が構えた陣屋